黒い砂漠(PC)を生産放置ゲームとして遊ぶ

料理・錬金・加工・調教あたりをメインに黒い砂漠を遊んでいく、とあるプレイヤーの日誌。

未分類

アイテム大整理大会

投稿日:2024年3月2日 更新日:

もろもろ環境が変わって(特に料理)いろいろもろもろ大整理大会始めないとなー。

アイテムの整理もそうだし、どこで何を収穫してくるかもそうだし……。

皇室納品は朝の国の料理一択とはいえ、それだけだと料理し続けることはできないから、何かしらの料理は続けたいし……。

ってことでまぁ、ひとまずは作る料理から考えていきますか。

朝の国の料理

稲の村元祖クッパ白菜2白ごはん1料理用ミネラルウォーター1大根2肉類(一般)2
タルボル元祖クッパシロザの葉2白ごはん1料理用ミネラルウォーター1ワラビ2トウガラシの粉3
ムドゥル元祖クッパ米粉2白ごはん1料理用ミネラルウォーター1ニンニク2肉類(一般)3

朝の国の最強料理らしきクッパたち。それぞれ道人料理箱になるとのこと。

白菜、大根、米は労働者派遣で入手可能な神素材となっております(震え声)

労働者派遣で取れないのが、肉類一般、シロザの葉、トウガラシ、ニンニクあたりになるかな? 特にシロザの葉は取引所にも流れていないし、自分で採取するのめんどいから嫌だしってことで、タルボルはなし。ムドゥルは肉の使用量が増えるから微妙って考えると

稲の村元祖クッパの一択になりそうですね。他は作らなくてイッカ。ごはんがもったいないぜ。

もしデイリー採取やろっかなーって気に僅かでもなった際には、シロザを採集するのはありかな。採取楽なのであれば、だけど。一度シロザの採集状況確認するのはありかなぁ。

※追記:シロザあんまり見当たらないからやらない!!

ビール・焼き鳥

売れるし自分で使うし材料簡単だし。ってことで普通に変わらず作り続ける子。

ジャガイモ粉

ララパン用。

バフアイテムの確認

これしておきたいなー。今ってバフアイテムどんな感じなんだか。これを錬金や料理で作るか否かによって、また集める素材変わってくるからなー。また別で確認しておかないと。

栽培

栽培だらだらやってみたけれど、感覚としては、

やっぱなんだかんだ栽培はめんどくさい。でも労働者派遣とやや並ぶくらいの利益は多分あるはず(副産物のおかげでむしろ超えるとは思う)でもめんどくさいってのが圧倒的デメリット。

ってことで、よほど貢献度が余ってない限りは、貢献度いらないフェンスだけの運用がいいかも。

そして今は金策としてではなく、単純に料理素材の数を増やすために栽培したらいい気がするね。つまり米、大根、白菜の足りない分を補う栽培をやっていこう。

ってことで借りてた強いフェンス全部貢献度に戻すぞ。

スポンサードリンク




スポンサードリンク




-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

労働者派遣をそろそろまじめに考える(1)

メインクエストが進み、とうとうアルティノまでやってきた、ということで、実は今までめちゃくちゃ適当にやってた労働者派遣をそろそろまじめにやっていきたいと思います。貢献度も141まで増えましたしね。 まず …

1.とりあえずクエストゲーだー!

今までプレイしていたアカウントをあえて投げ捨て心機一転スタート。 ブログに記録したいなーって思ったら、ついでだから1からやりたくなったっていう奴です。 1からやるプレイヤー経験のみ強くてニューゲームな …

家を考える

今までずっとカルフェオンに家を建てて住んでいました。 大容量の倉庫を用意できること、野菜漬けを作るのに最高の町であること、そこそこ家回りのNPCが充実していたことが理由です。 しかし、マグヌスによる倉 …

no image

マノスベルトを作ってみる

マノスベルト材料個数値段値段合計純チタニウムの結晶100¥108,393¥10,839,300マノス石5¥5,000,000¥25,000,000魔力の破片or焦げた破片50or10 ¥5,000,0 …

マノスアクセサリーレシピまとめ

マノスアクセレシピ(加工-工作) 素材1素材2素材3素材4 1個あたりのおおよそ作成価格マノスベルト純チタニウムの結晶×100マノス石×5紅炎の精髄×10焦げた破片×10¥76,659,373マノスネ …