黒い砂漠(PC)を生産放置ゲームとして遊ぶ

料理・錬金・加工・調教あたりをメインに黒い砂漠を遊んでいく、とあるプレイヤーの日誌。

未分類

稲の村元祖クッパの落とし穴 皇室納品に良い料理は……。

投稿日:

あ、あの……

お前1個ずつしか出来上がらないの!?!?!?⁉⁉⁉⁉⁉⁉

料理っていえば、ほら、あれじゃん!! 料理熟練度に応じて、3個とか4個とか多く作れるようになったりしてたじゃないですかぁあああああ!! お前固定なん!?!?!?!? くそ野郎め!!!!!!!

ハッ、取り乱してしまった。いやぁ、1個作成は普通に激痛ですからね。

とはいえ、米、白菜、大根を完全に自家栽培でとってこれるならば、クッパは変わらず皇室納品効率度は上位に入ってきます。

ココナッツを全部取引市場で買ったアレハザ特別料理に劣るけどな!!!!!!!!!

なんやったら、白菜とか大根の仕入れ値0計算ならトンチミ、白キムチのが上がるよ!? まだ作ったことないけど!! 1回の料理で3個とか作れる計算だったらこっちのが上になるわよ!! デイリーで道人の料理箱納品したいから作らないけれども!

1個作成じゃなかったら余裕のぶっちぎりで効率最強だったはずなんですけどね。バグじゃないですか??黒い砂漠運営さん。これバグじゃないんですか!?!?!?!?

まぁ、クッパの強みは何よりも材料が少なく済んで倉庫がそこまで圧迫されないことにありますからね。料理をサブの金策程度に使う人にとってはお手軽最強最高!ではあると思います。

私みたいなひたすら料理したい異質な人間からすれば、料理工程が少なくて料理経験値上げれないじゃん。とかいう異質な文句が出てきちゃうんですが。

そして、毎日の皇室納品をクッパだけで賄うのはさすがに無理そうですね。生産拠点1か所ずつしかないですから。畑を併用したとしても毎日はさすがにきつい。

そんなわけで、アレハザ特別料理も作っていこうと思います。まだ作ったことないんだけどね。ちゃんと1回で3個くらい作れる計算ならそこそこの利益が出るはず。ココナッツを全部買い取っていったとしても。取引市場のココナッツかいしめちゃおー。

ココナッツって一応労働者がとってきてくれるんですけど、副産物枠なのでそんなに数取れないんですよね。金策派遣場所としてもやや劣るし。うーん、でもこれからアレハザ作っていくなら一応派遣しておくかなぁ。取引市場いつ枯渇するかわからないしね。

ここ2つで賄えたらいいんだけれど、厳しいならデイリー用に道人40個。残りは野菜漬けで納品していったらいいかな。野菜漬けはNPC購入のみで永遠に作れるからなー。

スポンサードリンク




スポンサードリンク




-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マノス服と銀刺繍服ってどっちがいいんだろうね(震え声)

錬金 私、マノス服が実装されてなかった時代に長く生きすぎてまして……マノス服のこと、未だあまりよくわかっていないんですよね(震え声) で、今の今まで勘違いしていたことがありまして。 マノス服は、錬金の …

no image

マノスベルトを作ってみる

マノスベルト材料個数値段値段合計純チタニウムの結晶100¥108,393¥10,839,300マノス石5¥5,000,000¥25,000,000魔力の破片or焦げた破片50or10 ¥5,000,0 …

錬金のリアナデイリー・突発依頼クエストまとめ

錬金素材どれを残してったらいいのかわけわかんなくなったから整理しよ。 リアナデイリーと突発依頼はしっかりこなしていきたいから、それらの素材は残しておきたいしね。 リアナの錬金デイリー 依頼名依頼目標報 …

4.生産放置ゲー開始します!

生産開始。まずはビールを料理しよう! さぁ。生産を始める準備は整いました。カルフェオンに到着した生産用キャラで早速料理を始めていきます! まず作成するのは、労働者を働かせるために必須の料理、ビール。 …

no image

錬金石成長確率について

生産の効率を上げてくれる生命の錬金石。そろそろ育てるのに手を出したいと思い始めた今日この頃。 成長率を上げるのに錬金レベルは関係ない? 確か数年前は錬金石を成長させるのに、錬金術レベルが高いほど確率が …