黒い砂漠(PC)を生産放置ゲームとして遊ぶ

料理・錬金・加工・調教あたりをメインに黒い砂漠を遊んでいく、とあるプレイヤーの日誌。

未分類

1.とりあえずクエストゲーだー!

投稿日:

今までプレイしていたアカウントをあえて投げ捨て心機一転スタート。

ブログに記録したいなーって思ったら、ついでだから1からやりたくなったっていう奴です。

1からやるプレイヤー経験のみ強くてニューゲームな感じ、結構好きなんですよね。どうやって効率よく進めていけるか、みたいな。

ま、そんなわけでやっていこーう!

キャラクター作成、一人目・戦闘冒険役としてミスティック

なにはともあれ1キャラ目の作成です。

生産放置ゲームとして遊ぶとは言っても、マップの開拓作業が必要になってくるのである程度の戦闘は避けて通れません。

そんなわけで、1キャラ目は戦闘・冒険担当としてミスティックをチョイスしました。

全キャラやったことがあるわけじゃないですが、ミスティックは中々狩り能力が高いという話も耳にしましたし、実際自分で使ってみたところ、非常に使いやすく強く感じたんですよね。

かなりスピーディーに動いてくれるキャラです。私はもっさり動くキャラが苦手で、スピーディーに動いてくれるキャラが大好きなんですよね。

このキャラは攻撃スキルにバフ付与の恩恵がついており、普通に戦っているだけで攻撃スピードアップや移動速度アップを得ることができます。めちゃくちゃ快適です。単純に移動するのにも使えてストレスフリーです。

このキャラで、嫌いな戦闘をバンバン飛ばして行こうと思います。……まぁ、厳密には狩りが嫌いなのではなく、3D酔いしやすいから苦手なんですよね。生産放置ゲーは楽しいナァ(震え声)

チャンネルは当然オルビア

新規プレイヤーと復帰プレイヤーのみが入れる、Olviaチャンネルなるものが存在します。ありがたいことですね。復帰は30日間プレイしていない人、が条件です。黒い砂漠に飽きてきたら30日間潜ってから再プレイするとしましょうかね。

特典は戦闘経験値+100%、スキル経験値+20%

……生産だけしてるならいらない気がしますから、別に復帰はそこまで目指さなくていいかもしれませんね。

でも新規・復帰向けのログインボーナスイベントもちょくちょくやってるようですから、まぁ飽きたら狙うのもいいかもしれません。

キャラメイクは後回し

このゲーム、キャラメイクで1時間とか余裕で使っちゃうんですよね。ついついね。凝っちゃって……。やっぱ自分が気に入ったキャラで遊びたいですからね。

ただ、ゲーム始める前からキャラメイクで何時間も時間を滞らせるのは、二週目プレイ者としてはもったいなく感じます。その間に生産放置したい……ってわけです。

そんなわけで、キャラクリエイトは本当に必要最低限、適当にやっておいて、さっさとプレイ開始です。

キャラクリエイトのやり直しは有料アイテム(エステ利用券)が必要になりますが、ログインボーナスやイベントでちょくちょく配られるプレミアムパッケージの中にエステ利用券が含まれているので無課金でも余裕で後回しにできます。新規プレイヤーは二週間ほどプレミアムパッケージ付与状態のようですね。その期間内に生産放置でもしながらゆっくりエステ通いすることにします。

クエストゲーという名のマップ開拓開始

名前重複に苦労しつつ、黒い砂漠の世界へ降り立ちました。

今はゲーム開始前に色々ゲームオプション設定が出るんですね。画面ブレなどの設定を最初に選ばせてくれるのは三半規管弱い勢である私には大変ありがたいことでした。ほんっと過度な演出入ると目がすぐ疲れるんですよね。

あとメインイベントのストーリーなんですが……カメラが自分視点なのかすごいぐるんぐるん動いて即酔いしたので即効できりましたね。メインストーリー追うのは諦めることにしましょう!

さて。マップが見事に暗雲です。不便ったらありゃしませんが、これを開拓していくのがまた黒い砂漠の醍醐味ってやつかもしれませんね。

黒い砂漠は自分の足で各地を回り、ポイントを見つけないとマップに映されません。冒険キャラでクエストを進めるのは、このマップ開拓が主な目的となりますね。

まぁメインクエスト適当に進めていけばある程度は開かれていくでしょう。ってことでメインクエストをひたすらこなしていきますゾ!

ところで、いつの間にやら全キャラ、開始地点が隠遁の森になったんですね。私が始めてプレイしたときはオルビア村からのスタートだったのですが、色々変わっているものですね。

報酬をしっかり利用していこう。

メニュー画面の報酬はがんがん活用していきたいですね。特に闇の精霊の冒険はプレイしなければ報酬を得られないので忘れずにやっていきたいところです。

それ以外は放っておいても勝手に溜まっててくれたと思いますが、使えるものはさっさと使うに限ります。内容をしっかり見ていきましょう。

そんなわけで、ログインボーナスにこんなものがありました。今の新規向けイベントのログボですね。期限付きアバターです。

黒い砂漠のアバターには有用な着用効果がついていたりします。

そんなわけでカーリー衣装の効果です。経験値アップ系がありがたいですね。

そんなわけで着用……見た目は……好きじゃないですね。ウン。

後で思い出したのですが、アバター非表示機能、ありましたよね。装備アイコンの右下の目の部分を押せば表示切替が可能です。後々非表示にしました。とてもいい機能ですね。

そして、闇の精霊の冒険、です。こいつを忘れないように気をつけたいところですね。30分ゲームをプレイするごとにサイコロを振ることができ、一日三回プレイできます。とまったマス目に応じて報酬をゲット、一周すると更に報酬ゲット、ですね。

バフをもらえたり、便利アイテムをもらえたりと、中々有用なゲームなので忘れずにプレイしていきたいところです。

知識集めで行動力最大値上げ

ミニマップに?がたくさんある世界。懐かしいですね。これらに話しかけていくと、その対象の知識を得ることができるシステム。

確か知識を得ることで行動力の最大値を上げられたはず。他にもなんか恩恵あるっぽいけれど、生産放置ゲーとして遊ぶ私が気にするのは行動力だけじゃなかろうかと思う。後々知識に関しては調べてまとめておこうかな。

とりあえず?ついてるの見かけたら話し掛けまくればいいんや! 抜けは後でゆっくり回収していきゃいいんや! 今はとりあえずやりたいことやれるところまで突き進むんや!

クエストはメインクエ以外基本放置

ぐるぐる渦巻きマークついてるのがメインイベントですね。付きまとってくる闇の精霊から通達がくるクエストです。ひとまずこれだけを追っていきます。

これ追っていけばマップ開拓には十分ですし、バッグ拡張アイテムが褒美でもらえますからね。おいしいです。バッグ拡張報酬のクエストがサブクエであったりしますが、こちらもまぁ後で欲しいときに回収すればいいでしょう。

サブクエ凄く多いので、綺麗に全部こなそうと思うと本当にクエストゲーになってしんどいです。始めた当初はクエスト残すの気持ち悪くて何とか全部やろうと必死になってましたが、ただただつまらないだけなのでね。とりあえず一緒に受けて、メインクエ中についでに完遂できてたら報告。できてなかったら放置してクエスト受注量いっぱいになったら破棄でいいでしょう。

ベリアに到着。さっそく拠点接続

そんなこんなでベリアに付きました。やっと主要拠点となる町に到着ですね。ここまでくれば生産ゲームの足がかりとなる労働者派遣を開始できます。やったぜ。

早速拠点を繋げていきましょう。

私は黒い砂漠を主に二次生産プレイで遊んでいくと言いましたが、その素材となるアイテムはどうやって集めるのか、というと、労働者派遣に頼るつもりです。あとは足りない分を取引所で購入って感じですね。

黒い砂漠には至る所に拠点が存在し、その拠点を発見して知識を得ることで、その拠点付近のマップが地図に記載されていきます。

しかし拠点の役割はそれだけではなく、拠点には、そこで得られる生産物というものが設定されており、(ないのもあります)その拠点に労働者を派遣することで生産物を得ることができるようになっているのです。

ちなみに、労働者は雇うときの最初にだけ僅かなお金が必要で、以降は料理アイテムで体力を回復さえしてやれば、体力の続く限り延々と収穫物を主人である私の倉庫へ納め続けてくれます。

つまり。料理を与えるという作業だけやってりゃ、あとは放置しているだけでアイテムが手に入るのです……! やー便利ですねぇ。

ただ、労働者を派遣するには、その労働者を雇った町と、その拠点を繋いでいなければなりません。そうやって拠点を繋げていく作業、それが拠点接続です。

拠点を繋ぐには町村に隣接しているか、または町村と接続済みの拠点と隣接している必要があり、拠点を繋ぐ再には貢献度を投資する必要があります。

そんなわけで、さっそくロッジア農場を接続しようとしたんですが……。

本来拠点を接続する際は、その拠点まで実際に赴き、拠点管理者に話しかけて繋がなければなりません。いちいちその拠点まで移動しないといけないので何気に大変なんですよね。

そんな時に便利なのが、遠距離拠点投資。プレミアムパッケージ中に可能となる機能で、 どこからでもマップを開いて拠点に投資ができます。

ただし、行動力10消費。

また始めたてで行動力最大値も低く、後々労働者を雇うのにも行動力が必要なので、この10の消費は地味に痛い……。

ってことで走りました。せっかく初心者特典でプレミアムパッケージ中なのにね。

労働者を雇う

さ。労働者の職場は用意しましたので、お次は労働者の準備ですね。

労働者は各町にいる作業監督者というNPCから雇うことができます。雇える労働者枠というのが存在し、各町村で何もせずとも一人分は最初から枠が存在します。

二人以上労働者を雇いたいときは、町に投資する必要があります。町にはたくさんの賃貸物件が存在し、物件によって機能が違います。そんな物件の中に、宿泊施設となれる物件が存在します。この宿泊施設を借りることで、労働者を住まわせることができる。つまり労働者を雇える枠を確保できるわけです。

ってなわけで、ベリアの宿泊施設に投資。これで労働者をひとまず二人は雇えるようになりました。

そんなわけでさっそくベリアの作業監督者、気性の荒いサント・マンジさんの下へ。

作業監督者から労働者を提示してもらうには行動力を5使います。……面接疲れか何かでしょうかねぇ?

提示される労働者はランダムです。あたりはずれが存在します。これが労働者ガチャと呼ばれるやつですね。暫くは行動力をこの労働者ガチャに使っていく予定です。いい労働者を揃えようと思うと結構大変。

労働者の種族はひとまずゴブリンで揃えるつもりです。この辺も後で色々調べて検証してまとめたいですが、やはり一番作業の早いゴブリンがお気に入りです。その分体力が低いので長時間は放置できないんですけどね。

そんなわけで、派遣です。今回派遣したのはジャガイモの収穫。まぁ見ればわかると思いますが、料理の素材となります。

ジャガイモは穀物に分類され、穀物は、ビールを作る材料に。そして、ビールは労働者の体力を回復するアイテムです。

このジャガイモを元に、労働者の体力を回復して延々と働かせ続けてやろうってわけですね。

しっかし、1時間以上かかるとは……一応ゴブリンなのになぁ。レア度が高く、レベルとスキルの高い労働者であれば、この半分よりも更に早い時間で収穫してくれたと思います。労働者を鍛え上げていくのがちょっと楽しみです。

ま、労働者に関しては労働者ガチャと放置によるレベル上げを気長にやる以外ないですから、のんびり行きましょう。

黒い砂漠は貢献度ゲー

そんなわけで、拠点を繋げたい、労働者を派遣したいってなると、貢献度をめっちゃ使うことになるんですよね。

行動力は時間で回復しますが、貢献度は時間回復しません。投資することで預ける形になり、投資先を解除することで貢献度も戻ってくるという形になっています。

労働者枠の確保や拠点投資だけでなく、今後アイテムが増えてきたら倉庫の拡張も必要となり、その倉庫の拡張も町の物件で倉庫を投資して借りる必要が出てくる、と。

黒い砂漠で色々やるには、ほんと貢献度が必要になってくるんですよね。

今度また、知識と行動力と貢献度についてはまとめておきたいな~。

ベリアについたので取引所も解禁

はて、ユーザー同士でアイテムを取引する取引所。こちら売買だけだったら遠隔で可能なのですが、購入したアイテムを実際取り出すには倉庫NPCに話しかけなければなりません。

ってわけで、ベリアについたことで取引所の使用も実質解禁です。

早速ミルクティを買いましょう。

90分間、戦闘経験値を+8%してくれるバフ料理です。黒い砂漠はこれくらいのお金であればすぐ手に入るので、惜しまず買ってがんがん使っちゃいましょう。

とはいえ、いつか自分で料理できるようになると思うので、その間の分だけの購入って形ですね。

本日はここまで

ってことで一日目はここまでです。あと、何の報酬だか忘れましたが、ペットが手に入りました。挑戦報酬だったかな?

ペットはMobからのドロップアイテムを自動で拾ってくれる機能がついています。これがないと自分でわざわざキー押してアイテム拾わないといけないので面倒なんですよね。

拾ってくれる速度が遅いので複数いないと安定しませんが、最近の黒い砂漠は無課金でもペットをちょくちょく入手できるようになった様子。めちゃくちゃありがたいですね。

ってところでここまで。

行動力最大値は40。貢献度は11まで上がりました。

いやぁ、ひっくいですねぇ。頑張って上げていきましょう!

早く生産放置したいもんです。

放置寝。

このまま、ログインしたままで眠ることとします。行動力はログアウト中だと3分で1回復しますが、ログアウト中では1時間に1しか回復しません。

労働者ガチャするためにも、ひとまず放置寝です。

更に、労働者なんですが、こいつら、ログインしていないと働いてくれません。今作業中の分は終わらせてくれますが、その一回分しか働いていません。放置であろうとも、とりあえずログインして見張っておかないとすぐサボっちゃう子です。これにはサント・マンジさんも怒るってもんですね。

そんなわけで、黒い砂漠は基本ログインしたまま放置するゲームです。地球環境に優しくない気がしますが、まぁよしとしましょう。

……労働者くらいはログアウト中でも体力の続く限り働いてくれてもいいんじゃないかなって思うんだけどな~~。

スポンサードリンク




スポンサードリンク




-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

マノスシェフの服作るよ。

加工石とかベルト先に作りたかったんだけどデイリーやってかないと手に入れられたもんじゃなかったので、先にマノスシェフ服に手を出していきまっしょい。 材料 マノスシェフの服個数藍色の青金石15マノス石10 …

マノスアクセサリーレシピまとめ

マノスアクセレシピ(加工-工作) 素材1素材2素材3素材4 1個あたりのおおよそ作成価格マノスベルト純チタニウムの結晶×100マノス石×5紅炎の精髄×10焦げた破片×10¥76,659,373マノスネ …

2.サブキャラ作って、またMAP開拓。

二日目始めまーーっす! 寝放置の結果 起きたら見事にゴブリンたちの体力ことやる気が0になっていました。やはりただのゴブリン労働者じゃあだめですね。(確信) 集められたのはこれだけ。んー、まぁ、たった三 …

no image

マノス装備の強化方法

服類 +15まで 黒い結晶 真~ 凝縮された魔力の黒い結晶 スタックは関係なし 修理するには同アイテムが必要。クソ高いので記憶の破片を使って修復が基本。 アクセサリー類 全部 凝縮された魔力の黒い結晶 …

no image

マノス加工石レシピまとめ

マノス加工石 – オーラ(薪割)月明かりオパール×30宝石研磨剤×15マノス石×5魔力の破片×50マノス加工石 – 元気(粉砕)フォレストエメラルド×30宝石研磨剤×15マノス …